上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
料理長です
![]() 季節限定おいしい“ はぜ ”をみつけました ![]() ![]() 見た目はちょっと・・・ですが ![]() 天ぷらは ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もっともっと美味しくするコツが・・・(ナイショ ![]() ![]() ![]() いよいよ揚げに入ります ![]() ジュワッ、ジュジュジュ~~~~~ ![]() う~ん、いい音がしてきました ![]() ![]() へいっ ![]() ![]() お待たせしました ![]() カラリと揚げあがりました ![]() ![]() この時期つくづく幸せを感じる美味しさです ![]() つづく・・・。 スポンサーサイト
|
料理長です。
仕入れのつづきです☆ ![]() バチマグロ ![]() 出身はグアム沖です ![]() ![]() 中トロ ![]() かなり脂がのっていました ![]() ここで 絶品メニューを紹介します ![]() ![]() 漬けマグロの辛味大根和え ![]() ![]() 稲庭産 辛味大根で作りました ![]() 今が旬の辛味大根とまぐろの醤油漬けが出会いましたね ![]() つづく・・・。 |
どうも!料理長です。
![]() 銀杏。美味しい季節ですね。 ![]() むかご。 山芋の葉の付け根にできる球芽です。天ぷらにするとホクホクした食感がたまりません。 ![]() そして、なんと? 春の道先案内人あの<ばっけ>!を見つけました。 いや~、珍しい物を発見しました。 秋田ではふきのとうをばっけと呼びます。実は今の時期でもあるんですよ、そんなに出回ってないですけどね・・・。食べられた方はみんな大喜びです。 つづく・・・ |
![]() たなごころの撮影風景です。たなごころとはうどん作りの工程や秋田のさまざまな伝統などを紹介している冊子です。年二回の発行です。その一コマ、うどんの写真撮りです ![]() 今回はグランドメニューからいくつか載せておりますのでお楽しみに今日はこのへんで。おっと、最後に・・・ ![]() ![]() ![]() わたしの通勤途中、旭川です。市内の中心部を流れています。どんどん秋も深まってきましたね。では、また。 |